【TOPICK】2019年10月イベント情報 | 【公式】グラバー園

【TOPICK】2019年10月イベント情報

2019年10月2日
日中はまだ暑いですが、朝夕の肌寒さが、秋に近づいていることを感じさせます♪長崎にとって10月は「長崎くんち」の開催で一番賑やかになる季節です!ぜひ「くんち」見物と共にグラバー園にもお越しください(^o^)


■□夜間開園スケジュール□■
10月1日(火)~9日(水)・・・毎日8:00~21:30(最終受付21:10)

10月11日(金)、12日(土)、13日(日)、18日(金)、19日(土)、21日(月)、25日(金)、26日(土)・・・8:00~21:00(最終受付20:40)

ライトアッフされた洋館群が織りなす異国情緒溢れる空間を、世界新三大夜景とともにお楽しみください☆


■□グラバービアガーデンマルシェ2019□■
nest_17-07-29_0007
ご好評をいただいておりますグラバービアガーデンマルシェ!追加開催が決定いたしました!グラバーにゆかりのある美味しいビールを飲みながら、グラバー園から望む夜景と併せてお楽しみください★☆

【期日】
2019年10月4日(金)5日(土)
※各日18:00~21:00(L.O20:30)のうち90分飲み放題

【料金】
おとな:2,100円
高校生:1,500円
小中学生:1,000円
※各料金はグラバー園入園料+90分飲み放題が含まれています。
※税込み価格です。

【スタイル】
マルシェ屋台形式
食事は各フードトラックや屋台からお好みのおつまみを各々ご購入頂きながらお楽しみください。

【メニュー】
ドリンク・・・KIRIN生ビール(一番搾り・ラガー)・ハイボール・焼酎(芋・麦)・ワイン(赤・白)・ソフトドリンク各種・一部有料スイーツも有ります(クレミアソフトクリーム等)
フード・・・焼き鳥・ピザ等々皆さまも良く知る長崎で話題の各店舗が出店。
各開催日の出店店舗情報はコチラからご確認ください。



■□グラバー特設展□■
%e7%89%b9%e8%a8%ad%e5%b1%95
img_2221
引き続き、旧グラバー住宅の保存修理工事を行っております。今しかご覧いただくことができない国指定重要文化財並びに世界遺産の工事を間近でご覧ください!
また旧リンガー住宅及び、旧スチイル記念学校では「グラバー特設展」を開催いたします。旧スチイル記念学校で展示中のマンガパネル展は大人からお子様までグラバーについて学ぶことができ、好評をいただいております(*^。^*)
工事に伴う順路変更についてはコチラをご覧ください。


■□美味しいフードトラック出店□■
小腹がすいたらおいしい軽食でもいかがですか?長崎県内外で移動販売を行っている人気の店舗がグラバー園でも出店です(^O^)
★ANES SAND★(ホットドック)
anes-sand%e2%91%a0
長崎を拠点として、九州全域を旅するフードトラックのHOTDOG屋さん『ANES SAND』♪天然酵母のサクッともちっとしたパンに、地元産のハムやソーセージをサンドし、自家製ソースをかけた大人気のHOTDOGを是非お楽しみください!!

【出店日】
2日(水)、9日(水)、22日(火祝)、23日(水)
※天候によっては、出店を見送る可能性がございます。

【時間】
11:00~17:00

【場所】
グラバー園内 三浦環像前広場(赤色のオシャレなフードトラックが目印です)

 ♪ANES SANDの詳しい情報はコチラから♪


■□イベントカレンダー□■
上記の各種イベントを掲載しています。
【パソコン用】


★☆園内記念撮影コーナー☆★
%e8%b4%88%e5%91%88%e7%94%a8%ef%bc%88%e3%83%9f%e3%83%8b%ef%bc%89(プレゼント用)
%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e7%94%a8%ef%bc%882l_page-0001(販売用)

園内ではプロカメラマンによる記念撮影&ミニ写真を無料プレゼントさせて頂くサービスを実施させて頂いております♪

是非この機会に長崎観光の想い出作りの一つとして、ご活用下さい(^^)

【場所・時間】
★雨天時・・・グラバー園内 長崎伝統芸能館(営業時間10:00~18:00)

★雨天時以外・・・グラバー園内 旧三菱第2ドックハウス前(営業時間9:00~17:00)



★☆グラバー園フォトコンテスト2019 第3回作品募集中☆★
0c159cf86578bb8b8d82a5f7c8831eb1 グラバー園では年間を通じてフォトコンテストを開催しており、現在、第3回の募集作品を募集中です。「グラバー園に関するモノ・コト」をテーマに、皆様からのご応募お待ちしております!
第3回の締め切りは12月31日(火)です。詳しい内容はコチラから。


散策には過ごしやすい季節となしました(*^_^*)皆様のご来園をお待ちいたしております♪
カテゴリ