重要な
お知らせ一覧

Story 44忘れられた初代所長

 旧長崎居留地の最も有名な洋風建築のひとつでる南山手25番の邸宅はもはや長崎にはなく、愛知県のテーマパーク「明治村」に移築保存されている。記録によれば、この区画の最初の借地権保持者は幕末期に来崎したアドリアン商会のオランダ人従業員だが、明治村に移築され登録有形文化財となっているバンガロー式木造住宅を建てたのはスコットランド人技師ジョン・F・コルダー(John F. Calder)である。彼は慶応3年(1867)に来日し、長崎のボイド商会に、その後横浜の三菱製鉄所、神戸の大阪造船所を経て、三菱が長崎造船所を国から払い下げを受けた際、初代所長として請われて再び長崎の地を踏んだ。

 当初は造船所近くの会社が用意した住宅に住んだが、明治22年(1889)に南山手に居を構えた。大阪造船所時代に「ドライドック」を建造、また長崎造船所では日本初の鉄製汽船で昭和37年(1962)まで高島炭鉱と長崎を結んでいた「夕顔丸」を建造するなど、明治期日本の造船業の発展に寄与した。コルダーは、長崎におけるフリーメイソン・ロッジ(集会所)の初代グランドマスター(ロッジ長)にも選ばれ、居留地社会の中で活躍していたが、明治25年に癌を患い、45歳の生涯を長崎で終えた。

 現在、南山手25番地には近代的なマンションが立っており、旧24番館を含む雨のどんどん坂界隈の数少ない建物が往時の情景を伝えている。一方、三菱長崎造船所の創立と発展に貢献したスコットランド人技師ジョン・コルダーは長崎の坂本国際墓地に静かに眠むっている。

リーフレットのダウンロード