重要な
お知らせ一覧
イベント&ニュース

〈パネル展〉没後80年記念展 倉場富三郎の生涯

〈パネル展〉”没後八十年記念展 倉場富三郎の生涯 開催!

トーマス・グラバーの息子 倉場富三郎が没後80年を迎えることを記念して、パネル展を開催します。

日本人と外国人の交流の懸け橋となる活動や近代漁業に貢献するなど様々な功績を残しています。

そんな彼の生涯を3つの時期に分け、アルバム帳の写真と共にご紹介いたします。

プライベートアルバムから見える富三郎の成長と、人々との交流の記録をご覧ください。

|会 場|
グラバー園内、旧グラバー住宅
※展示鑑賞は無料ですがグラバー園入場料が必要となります。

|会 期|
本展示は3期に分けて富三郎の生涯をパネルでご紹介いたします。

第1期 2025年8月1日~10月31日 少年・学業期(現在・展示中)
第2期 2025年11月1日~2026年1月31日 実業家期
第3期 2026年2月1日~2026年4月30日 社会貢献期

主催 グラバー園保存活用検討委員会
共催 長崎南山手グラバーパートナーズ共同事業体(グラバー園指定管理者)


展示会場は、富三郎が暮らした「旧グラバー住宅」

パネルを展示するのは、倉場富三郎が暮らした「旧グラバー住宅」の一室です。

長崎の街を愛した倉場富三郎の生涯に、思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年を迎えた旧グラバー住宅
旧グラバー住宅内・展示会場
旧グラバー住宅内・展示会場

リーフレットのダウンロード